会津若松名店街紹介サイト
会津のいいお店
あなたの知りたい会津の情報
ここから探してください

(会津若松市・喜多方市・猪苗代町・会津高田町・会津坂下町・他会津地区

 

石部桜(いしべざくら)   虎の尾桜(とらのおざくら)
会津若松市一箕町八幡石部 会津観光物産協会様の資料を参考にさせていただきました。

会津観光物産協会
TEL 0242-24-3000
会津高田町雀林・法用寺
樹齢約600年。会津若松市滝沢浄水場の近くにある。太いものは幹周2.2mもあり、全体の枝張りも20mに近い壮観な樹形である。 三重の塔で知られた法用寺観音堂前にある。その形を虎の横たわる姿に見たてた説と、花から細かい弁が出ているところから、そう呼ばれるようになったという説がある
薄墨桜(うすずみざくら) 大鹿桜(おおしかざくら) 杉の糸桜(すぎのいとざくら)
会津高田町・伊佐須美神社 猪苗代町西峯磐椅(いわはし)神社 会津坂下(ばんげ)町杉地区薬王寺
伊佐須美神社の境内にあり、ご神木とされている。開花と共に花びらの色がうす墨の入った白から赤味を帯びた色になる。毎年4月29日には、この花を餅につきまぜて氏子に振舞う「花祝祭」が行われる。

社伝によると、天暦年間(947〜957)に村上天皇の勅使が磐椅神社の参拝の折に京都から移植したものと伝えられる。葉と花が同時に開きソメイヨシノより濃い色味の花が咲く。

 

白色の花が流れ落ちるようにも見えるエドヒガン系のシダレザクラである。杉地区の薬王寺境内にあり、両側の木はこの糸桜の子孫である。

 


|HOME|観光ガイド|リンク|アクセス|
|会津若松市|喜多方市|猪苗代町|中心部案内|登録|

[PR]動画